スマホ代を見直さないと損をするってホント?
我が家には小学生と高校生の2人の息子がいますので、彼らに持たせる毎月のスマホ代もバカになりません。
スマホを持ってないと時代に取り残されてしまいますし、持たせないワケにもいきませんしね。
ですがスマホ代が家計において結構なウエイトを占めているのもまた事実、これはどうにかしなければと対策をしようと考えています。
「家計」「節約」で検索すると、必ずといって見かけるのが「スマホ代の見直し」ですよね。
中には「5,000円以上も節約できる!」という情報もちらほら見かけます。
1ヶ月5,000円節約できたとしたら、1年で60,000円、2人分なら年間12万円もの節約が実現するなんて、夢のようではありませんか?
いっそのこと、自分や夫の分も見直しをするべきかもと感じはじめています。
スマホ代を安くする節約方法
スマホ代を劇的に安くする具体的な節約方法、それは「格安スマホ」への乗り換えです。
格安スマホとは、ドコモやソフトバンク、auの3大キャリアの通信設備を借り受けてサービスを展開しているMVNOが提供する格安SIMを利用したスマホのことです。
自身の会社で設備投資をする必要がなく、実店舗もほとんど持たないことから安価なサービスを提供することに成功しています。
そのため、選択するプランによっては3大キャリアに比べて月額スマホ代が半額以下になる可能性を秘めています。
ドコモやauのプランは、安くても2,000~4,000円くらいにはなりますが、格安スマホの場合は1,000円以下のプランも多く、税抜500円のプランも登場しています。
これを見る限り、格安スマホに乗り換えることは大きな魅力がありますよね!
ただし、格安スマホは安い分デメリットもありますので注意が必要です。
今までのキャリアメールは使えなくなりますし、最初の設定は自分で行う必要がありますので、機械に弱い人は少しハードルが高いと感じるかもしれませんね。
また、3大キャリアと比べて品質が落ちるという評価もありますので、格安スマホはライトユーザー向けと言えるでしょう。
キャリアは変えたくない人のための節約術
格安スマホではなく、3大キャリアのままで節約したいという場合には、まず月額料金の見直しを行いましょう。
スマホ代は主に、基本使用料、通話料・通信量、パケット代、さらにオプション代プラスされて計算されます。
基本使用量とパケット定額を見直し、さらに不要なオプションを解除することで、大きなコストカットに繋がるケースも多々あります。
実はそんなに使っていないのに、オーバースペックのプランを選択しているということもありえますので、今一度確認してみる必要がありますね。