年末にあわただしく動き回ってませんか ?
1年で最も憂鬱な時期、それは年末12月というのには意義は認めません。
何でこんな寒い時期に、大掃除をしなくちゃならないのかと、毎年のように思うのだけど、年中行事の一つだから仕方なくやってます。
一度大掃除を始めると、あそこもここもと、掃除するところが多くて嫌になっちゃう ! うちは息子二人と旦那で、男所帯だから手伝ってもらうのにも大変なんです。
とりあえず息子たちは、自分の部屋と庭を任せていますが、実際は私がほとんどやってるのが現状。
旦那のほうは、自分の車や所有物ばかりに手をつけて、結局家の掃除のほとんどは私がやらなきゃいけない。
うん、対策を考えよう ! ということで、数年前から始めた早めの、おそうじ先取り方法を教えちゃいます。
水回りや窓の汚れを落としておく
家の中で、一番1年の汚れがたまりやすいのが、おふろや洗面所、お台所とトイレなどの水回りなんです。
それから窓、特にわが家は道路に面しているので、土埃なんかが窓に付着していて、網戸の汚れはかなり悲惨です。
特に、洗面所やお風呂場などの水回りは、水あかやカスがたまりやすく、体の垢などの油分とシャンプーとかが混ざり合ってて、パイプにはヘドロ状の汚れがたまりにたまってます。
そこで、わが家で活躍するのが、クエン酸と重曹です。
月に一度定期的に、お湯を使って振りかけておくと、わざわざを掃除する手間も省けるというものです。
窓は、スチームと水切りワイパーの組み合わせで、きれいにすっきりですよ。
クリスマスプレゼントを買っておく
お掃除を早めにやっていくためには、効率よくスケジュールを組んでおくことです。
私の場合、11月に入ると、まずはじめに気合いを入れて「お掃除リスト」を完成させます。
リストを作って、カレンダーの横に張っておけば、家族にもよくわかるし、モチベーションも高まるからです。
そしてこの時期、いくつかのイベントもありますよね。
大きなイベントとしては、クリスマスやお正月のおせちづくりです。
未成年の子供が二人いるので、とりあえずクリスマスプレゼントは早めに買っておきます。
おせちの食材なんかも、早めに買って冷蔵庫や冷凍庫に入れておけば、かなり安上がりなんですよね。
粗大ごみは出しておく
以前失敗したことは、年末に大物の粗大ごみが出たはいいが、業者が込み合ってしまい、結局年を越してしまったことです。
わが家では、この反省に基づいて、11月には不用品の回収をまとめてやっちゃいます。
年中行事などを、以前よりも前倒しで考えて、早めに準備するようになって、年末のストレスから解放されるようになりました。
もちろん、家族の協力も大事ですが、飴と鞭をうまく使いながら、案外うまくやってますよ。
大事なのは、何事も後回しにせず、前倒しにしてモノを考えるということです。