1. >
  2. >
  3. 税理士のお仕事も大変そうです

税理士のお仕事も大変そうです

税理士のお仕事も大変そうです

旦那は税理士をやっています

私の旦那は税理士をやっているのですが、色々と話を聞いてみると、やっぱり大変なことが多いみたいですね。
仕事はどんな仕事も大変なことはつきものですけど、話を聞いてから、よく休日こんなに遊んでいられるなぁと尊敬しっぱなし。

税理士を始めて早、うん十年経つ旦那ですが、大学卒業後就職をしたところにずっと勤め続けています。
前に会社のパーティーに出席させて頂いたときに、会社のご家族の方ともお話をさせて頂いたのですが、周囲からの信頼も厚いみたいで、妻として鼻高々です。
私が何をしたってわけじゃないんですけど、やっぱり夫が褒められると嬉しいですよね。

話が脱線してしまったんですが、今回こちらでは、夫に色々と話を聞いてみてまとめた、税理士の1日の流れを書いていきたいと思います!
勤め先によっても変わると思うので、あくまで参考までにして頂ければ幸いです。

税理士の1日の流れ

夫はいつも朝5時に起きてすぐにランニングに出かけます。
帰ってきたらシャワーを浴びて朝ご飯を食べてから、身支度を調えて出社。
朝に走ると頭の回転が良くなるとのことで、雨の日とか二日酔いの日とか以外はいつも走ってます。

8時半に出社をしたらそのままメールチェックをしたり、その日の朝礼が行われるそうです。
朝礼と言っても長々とはせず、その日の重要事項の確認だったりがササッと行われたあと、各自仕事で解散になるのだとか。
同じ会社で働いていても各々受け持ちのクライアントさんが違うので、各々出社後即仕事って感じになるそうです。

夫の場合はデスクワークにそのまま入ることもあれば、アポイント先に出かけて打ち合わせ、面談をしたり、面談をそのまま掛け持ちしたりと日によってやることがまちまちなんだとか。
その時担当している案件によっても仕事内容が結構変わるみたいで、書類作成に追われる月もあれば、面談や打ち合わせばかりで終わる月もあるみたいです。

あとは顧問契約している企業の店舗視察に行ったり、リクルーターをやっているそうなので、事務員の面接なんかをするそう。
大体そう言うのは昼以降から夕方にかけて行われるそうで、ひとしきり仕事を終えて退社するのが18時頃、その後帰宅するという一日になります。

月によっては決算が入ったりするので残業が増えたり、逆に早く帰ってくることもあるのでまちまちなのですが、大体決まった時間で上がって家に帰ってきてくれることが多いです。
仕事で色々とあっても自宅に持ち込まず、家族と過ごす時間もたくさん取ってくれますし、言う事なし。