常温保存の野菜について
野菜の多くは、冷蔵庫に入れなくても常温保存がきくものです。
とはいえ、梅雨時になると保存がしにくくなる野菜もありますので、注意が必要です。
というのも、梅雨時は湿度や気温が突然高くなるので、雑菌が非常に繁殖しやすい状態になります。
じゃがいもなどは常温で保存する家庭が多いと思いますが、梅雨時は芽が出て有害な物質が発生することも考えられるので、冷蔵庫に入れておくほうが無難です。
また、タマネギやニンニク、人参、大根などといったじゃがいも以外の根菜類も、梅雨時は冷蔵庫に保管することによって日持ちを良くすることができます。
冷蔵庫を使った保存方法
じゃがいもは気温が15°cから20°cになったら、冷蔵庫に保存するのがオススメです。
そのまま入れると乾燥することがありますので、何個かを一緒にして新聞紙で包み、ポリ袋に入れて口を緩く留め、野菜室に保管しましょう。
じゃがいもは保存している間に発芽してしまうことがありますが、リンゴと一緒に野菜室に入れておけば、リンゴから出るエチレンガスによって発芽を抑制することができます。
また、じゃがいもは長い間冷蔵しておくと「アクリルアミド」と呼ばれる有害物質が増えてしまいますので、皮を剥いた後は水にさらすようにするのがおすすめです。
タマネギやニンニクなどの野菜も、梅雨時は芽が出てしまうことがあるので、新聞紙に包んで冷蔵室に入れておくのが一番です。
にんじんや大根を保存するためには、横に寝かすのではなくて立てた状態をキープするのが一番です。
冷蔵庫内というのは乾燥しているものなので、根菜類は全て新聞紙に包んでから入れることが大切です。
一旦カットして使いきれなかった根菜などは、ビニール袋に入れたりラップで包んだりして保存しましょう。
冷蔵庫での保存に向いている野菜
野菜の中でも、特に冷蔵庫での保存に向いているのはほうれん草やトマト、レタス、キャベツなどです。
しめじなどのきのこ類も冷蔵庫で上手に保存することができますので、スーパーで安売りをしているのを見かけたらたくさん買ってきて冷蔵してみましょう。
しめじの場合は石づきの部分を切り落として冷凍用の袋に入れ、冷凍保存します。
ピーマンやナスなども冷蔵庫で保存ができます。
いずれも水でしっかり洗った後に水気をよく拭き取り、キッチンペーパーで包んで冷蔵庫に保存しておきます。
すでに洗ってあるので、必要な時には冷蔵庫から出して刻むだけです。
ミニトマトなどは洗った後にタッパーに入れれば2週間前後冷蔵庫で保存することができます。
この際、タッパーにキッチンペーパーを敷いてからミニトマトを入れることを忘れないようにしましょう。
きゅうりを保存する場合にはキッチンペーパーで包んだ後、立てておけば長持ちします。