1. >
  2. >
  3. デジタル・ネイティブな息子の勉強方法にびっくり!

デジタル・ネイティブな息子の勉強方法にびっくり!

子供たちのオンライン学習のお話し

昨今のコロナ渦のなか、私たちの日常は大きく変化を遂げました。
いわゆる「不要不急」による自主だけではなく、働き方も在宅ワークを導入するなど、会社も大きく変わってきました。
しかし、注目すべき点は、次代を担う子供たちの学力低下が危惧されている点です。

子供たちは、自由に遊ぶことが出来ず、学校によっては登校自粛を余儀なくされているところも少なくありません。
そんな折に、新たに導入されることになったオンライン学習です。
私たち大人が、いかに子供たちに学習の環境の場を与えてあげるかが、課題であった教育の現場に、一石を投じることになりました。

デジタル化の波に乗る息子

教育の現場もそうですが、皆さんのご家庭でも、子供たちに対して学習の環境の場を整えてあげるのは、とても大切なことなんです。
オンライン学習とは、その名の通り、インターネットを通じて、勉強の場を作り出すシステムのことです。

なぜ、オンライン学習が注目されているかというと、学校や学習塾などの登校型の学習の代わりになるとまでは言い切りませんが、学力を補うことが可能だからです。
もちろん、集中してオンライン学習するには、様々な課題が残されています。
わが家は、主人が昔からPCを扱っていたため、子供たちも使えなれており、デジタル化の波に乗る息子を見てほくそ笑んでいます。

解説動画をサクサク見つけて勉強

実際に、オンライン学習が、どのような経緯で行われているのかご存じでしょうか。
私も息子たちをサポートするため、子供たちと一緒にオンライン学習を学んでみました。
オンライン学習の種類も色々あって、学校で行われているのは、映像配信やビデオ会議方式といったタイプです。

また、上の息子は高校生で、大学入試を控えているので、塾のマンツーマン学習とグループ学習で勉強しています。
総合的に、こうしたオンライン学習時間は短いのですけど、映像配信やDVDなど、自分で勉強できるツールもそろっていますので、かなり安心感がありますね。
ただ、勉強中は、うるさくしないように気をつけて、掃除とかは午前中に済ませるようにしています。

テスト前にアプリで勉強

子供たちに、オンライン学習の事を聞いたんですけど、学力の不安というよりも、友達と自由に遊べないことが嫌だと言っています。
さすがに上のお兄ちゃんは、入試前で勉強に集中してくれていますが、下の子はまだまだ小学生で遊びたい盛り、いた仕方のない事なのでしょう。

学校のテストなどは、専門のアプリがあって、それで勉強しているようです。
親としては、どうやって勉強に集中させるかが課題なのですが、うちの場合YouTubeを見ながら、子供たちと一緒にダンスをする時間を作っています。
私もダイエットに良いし、子供たちの運動不足もこれで解消、家族の団結も大切なんですよ。