うちの子は何を目指しているのだろう
私には小学生と中学生の二人の男の子がいます。この子たちをみていると、将来どんな仕事に就くのだろうと気にしています。私は息子たちのなりたい職業をサポートすることが親の務めだと思っていますが、そう思う反面、公務員のような安定職に就いて幸せな家庭を築いてほしい…なんて気持ちもあります。
国家公務員にならずとも、せめて手に職をもてるような仕事であれば今の時代は、お仕事探しに困ることもないだろうし、自分から仕事を作り出すこともできるんじゃないかな…。そういった点からも専門性の高い職業を視野に入れてほしい気持ちもあるんですよね。
なんにせよ、息子たちには幸せになってほしいというのが、私からの気持ちです。
子供が目指している職業について話しました
息子二人の将来について話し合ってみることにしました。
下の子に将来はなにを目指したいかを聞いてみると「正義のヒーロー」や子供たちの間で今人気のある「忍者アニメの主人公」といっていました。あとは保育士さんにも憧れを抱いているようです。
お世話になった男性の保育士さんがすごい良くしてくれたので、そういう意味ではあの保育士さんのように優しい人に育ってほしいなと思います。今は保育士さんというと大変なイメージが多いのですが、息子が大人になるころにはもしかしたら待遇も良くなっている可能性もあるし、保育士さんに本当になりたいというのならサポートしてあげたいな。とはいえ、現実問題で今どれくらいの給料なのか調べてみたら、東京の保育士さんだと平均月収21万円、大阪の保育士さんだと平均月収18万円だそうです。なかなか…厳しいですね、やっぱり。
まあでも下の子はまだ小学生なので、これからじっくり考えていけば良いのかなと思いました。成績のほうも至って普通ですし、これからの頑張り次第で可能性は無限に広がります。
一方で、上の子はもう高校3年生。さすがに下の子のようにはいきません。現実を見据えた上で、今自分が目指している職業はなにか、何ができるかを自覚していかないと大人になってからでは苦労を重ねてしまいます。
上の子に将来の職業について聞いたところ、大事な人生の中の選択肢ということもあるのか目指している仕事は、まだ明確には定まっていないようでした。それでもこれからの時代、人に感動を与えるような職業を探したいとのこと。
以前、駅伝が好きだといっていたこともあり、スポーツ選手のように感動を与える職業を探しているのだろうと思っています。もう少し具体的に職業について考えてほしいので、上の子と将来について今後も話をしようと思います。
将来はIT系の職業も重要になりそう
インターネットを通して世界中の色々な人と交流ができるようになった現代では、沢山の情報からニーズを知ることができますよね。個人的にはIT関係のお仕事の需要が高まりそうな気がします。それにひと昔前と違って、情報技術はどんどん進歩しているのでITに関わらずとも、職業全体がデジタル化していくかもしれませんね。
そういった点では、息子二人がIT関連の知識を身につけておくのも良いだろうと思います。2020年からは小学校でも授業の内容にプログラミングとよばれる、IT関係の勉強も必修化が決まっているとのこと。私のママ友も子供には今からITの知識を学んでほしいそうです。私も今から息子たちにITを学ぶ機会を作ってあげようかしら…。